真澄 純米吟醸 漆黒KURO

真澄

味の両輪を大切に醸しました。 透明感と膨らみを合わせ持つ一本です。 蔵の歴史 宮坂家のご先祖様は諏訪を治める諏訪氏の家臣でしたが、戦国時代、諏訪氏・武田氏・織田氏の戦乱に翻弄された末、刀を捨てて酒屋となりました。 「真澄」は江戸後期から使い始めたブランド名で、名前の由来となった「真澄の鏡」は、諏訪大社のご宝物からいただきました。 苦難の時代を経て「品質第一」を掲げた酒造りを続け、全国清酒鑑評会で上位を独占した昭和21年、醸造試験所の山田正一博士により、真澄諏訪蔵で醗酵中のモロミから極めて優れた性質を備えた酵母が発見されます。 「醸造協会酵母7号」と命名された真澄酵母はまたたく間に全国の酒蔵へ普及し、現在でも美酒造りに活躍しています。

アクセス
上諏訪駅より徒歩15分
利用可能時間
  • 平日 10:00〜17:00
  • 土曜 10:00〜17:00
  • 日曜 10:00〜17:00
  • 祝日 10:00〜17:00

周辺のスポットはこちら

この店舗が含まれる周遊きっぷ

諏訪五蔵酒蔵めぐり

諏訪五蔵酒蔵めぐり

諏訪の有名5酒造を呑み比べ