北野文芸座

歌舞伎座風の外観の演芸場

日本伝統芸能の振興と地域文化の昂揚を願い、善光寺の表参道に北野文芸座は建築されました。 東京の歌舞伎座風の外観に、日本瓦を使用した大屋根。そして、曲線が美しい「唐破風」と呼ばれる、銅板葺きの屋根を備えています。 尾上梅幸丈氏の貴重な助言を得て完成した、北野文芸座は歌舞伎、能、文楽、舞踊などが演じられ「役者の息吹きを肌で感じることのできる」大劇場にはない魅力を持った劇場として、舞台芸術の醍醐味を満喫いただけるでしょう。

周辺のスポットはこちら

このスポットが含まれる周遊きっぷ

長野善光寺表参道一日きっぷ

長野善光寺表参道一日きっぷ

善光寺、長野駅周辺をおトクに観光できるアプリ型周遊きっぷ。人気のそば処 かどの大丸なども当きっぷで楽しめます。