長野市街地で秋葉神社は2つありますが、七福神巡りの神社(西後町秋葉神社)とは別です。 祭神は軻遇突智命、火災・火除けの神として信仰されています。 社殿の脇にある「四條霊社」の祭神は中納言藤原政朝卿が祀られており、包丁・料理の神様として全国では珍しく、ここ長野と京都の二社だけです。 近くには国定忠治のお墓やながの祇園祭の象徴でも獅子のブロンズ像もあり、繁華街にひっそりと佇む神社ですが、見どころ満載です。 是非足を伸ばしてみてください。
土地の名前のもとになった由緒ある神社
門前町商家の歴史を伝える博物館
ランチドリンクセット
善光寺ぷりん 2個セット
10:00-18:00
長野オリンピックの歴史を伝えるポケットパーク
お好きなコーヒー2杯セット
善光寺、長野駅周辺をおトクに観光できるアプリ型周遊きっぷ。人気のそば処 かどの大丸なども当きっぷで楽しめます。