二線路通りと蛇塚

レンガ敷きの通りの先に知られざるパワースポット

1888年長野駅開業に際し、街路整備の一環として駅前から放射状に建設された道路のうち「第二線路」に当たったことが名称の由来です。 通りの界隈は多くの飲食店が軒を連ね夜になると人で賑わいます。 二線路通りから表参道へ出たところ小さな石が置かれていますが、これは「蛇塚」と呼ばれている塚です。 この蛇塚は旭山の大蛇を見世物にした場所で、そのたたりを鎮めるために祀られました。移設ができない為現在でも人知れず安置されていますが、パワースポットでもあります。 見過ごさないで下さい。

周辺のスポットはこちら

このスポットが含まれる周遊きっぷ

長野善光寺表参道一日きっぷ

長野善光寺表参道一日きっぷ

善光寺、長野駅周辺をおトクに観光できるアプリ型周遊きっぷ。人気のそば処 かどの大丸なども当きっぷで楽しめます。